top of page


Earth Flower 1
granite gravel, wood-fired stoneware • 16 x 14 x 8"

Earth Flower 1
granite gravel, wood-fired stoneware • 16 x 14 x 8"

Tube Kanji 3
knotweed, wood-fired stoneware, 12 x 5 x 3"

Earth Flower 1
granite gravel, wood-fired stoneware • 16 x 14 x 8"
1/31
Ceramics
陶芸
私の陶芸作品の多くは、草や葉に粘土を塗り、巣や繭を連想させる形に成形したものである。 こうして出来上がった作品は、有機的で自然でありながら、意図的な彫刻的でもあるという、非常に古風でいて非常に現代的な印象を与える。
これらの作品には、私が18年間暮らした日本の陶芸の伝統、特に焼き締めの作品を5日間の薪窯で焼くという技法の多くの側面が取り入れられている。私が求めているのは、火が土に与えるセレンディピティ(偶然の)効果なのである。
日本大使館、ワシントンDC
bottom of page